2009年5月17日日曜日

Youngstaインタヴュー




Youngsta。名前は少年期からDJを始めたことから来ている。
ダブステップがまだその姿を潜めていた頃からRinseでプレイしてきたメンバーの1人であり、自分の名が関与するジャンルが、思いもよらず世に知れ渡って行く様を目の当たりにしてきた1人である。


Q: Rinseをやってどれくらいになるの?

A: それがよく覚えてないんだ。多分20歳(2004年?)くらいからかな。調べればわかるけど、はっきりとは覚えてないんだ。

Q: ということは、ダブステップを広めたうちの1人であるということ?

A: その通り。僕とHatchaとKode 9の3人。

Q: 反応はあった?

A: ちょうどその頃波が来そうな時だったんだ。ちょっとしたいい感じの。ダブステップにとってもRinseにとってもいい時期でね。みんなで結構流したよ。その後ここ2年間はかなりマッシヴだね。

Q: '広がっている'という手応えはあった?

A: 去年かな。ブッキングが半端じゃなかった。そうなるとは早々わかってたけどね。

Q: オーディエンスの入れ替わりをかなり見て来てるのでは?

A: そうだね。過去のFWDでは30代がほとんど。自分が一番若かった。レイヴっぽいものじゃなくて、どちらかといえば真面目な類いだったから、基本的には年上が多かったんだ。で、今は音もかなり変わって、若い子が増えてる。これからもシーンは大きくなってくだろうから、それはとてもいいことだと思うよ。ガラージ似のものからそうじゃないものにサウンドが変わって来てるのも明らかだよね。

Q: ここ最近の2ステップサウンドについてはどう思う?

A: 変化の道中だと思うよ。音楽って、大きな円の中をぐるぐる回ってる様なもので、形を変えては回りに回って返ってくるんだ。みんなにとっては、ガラージから出て来た頃や、初期のHorsepowerやEl-Bを聴いてるみたいな頃の感じだね。初期のダブステップは、今の2ステップの様な感じの音。もっとダークで、ディープで、ベース旋律な感じの。もちろん、他のスタイルは、ガラージみたいな音じゃないけど。かっこよくて好きなのは、MartynやTRGの音。みんな注目してると思う。で、来年あたりには飽きてきて、またミニマル・ハーフに戻って行く気がするな。

Q: DJとして腕前がいいとの評判ですが。

A: そう?

Q: 知らなかったの?

A: 正直言ってインターネットはあんまりやらないから。自分が上手いのはわかってるよ。じゃなきゃ今ここにいないし。

Q: ダブステップの中ではかなりのテクニシャンだと思いますが。

A: そうだね。でも、自分の好きなものをまわしてるだけ。ただチューンをプレイするってことはしないんだ。そんなのスマッシュするだけだからさ。

Q: それにしても、まわしている時はかなりテクニカルなことをしてると思いますが。

A: ただレコードをまわしてるだけじゃないって思いたいからね。何をまわしているかだけじゃなくて、'どうまわしてるか'をミックスで魅せる様にしてるんだ。いいものをまわしてるのに、技術的にはどうかな?ってDJがかなりいるからね。

Q: 前からそう?

A: そう。レコードをどうミックスするか、だけ。それをテクニックと呼ぶにしろ、そうでないにしろ、ミックスするならそうしないとね。あんなにテクノロジーが揃ってるのに、ミックスしないDJがたくさんいるんだ。ほとんどの人が、1210ふたつ持ってて、CDやAbletonなんかを使ってる。

Q: ヴァイナル派ですか?

A: そう。今のところはヴァイナルかダブ。

Q: FWDでダブステップをビートジャグリングしてると聞きましたが。

A: DMCスタイルじゃないけど、それに似た、でも複雑じゃない感じ。さっとジャグリングするか、ティーズを入れるか、それか、アンセムをティーズでイン&アウトしたりとか。ちょっとした飾りみたいなものだよね。僕が技術的に上手いかどうかって話に戻るけど、結局は、みんながパーティの最後まで踊って楽しんでくれてるってことが答えなんだろうね。

(訳:myoume)

引用元 dbs

0 件のコメント: